参考文献 『風の又三郎』 デザイン吉田佳広 偕成社
宮沢賢治原作の絵本はたくさんあります。根強居人気です。
宮沢賢治で育った世代の大人が手放せないのかもしれません。
どこか怖く、哀しさを含んだ物語は、子どもたちの創造力をくすぐりますが、
反面、暗さもあるので大好きとまではいかなかったのが、
子どもであった頃のわたしの感想です。
賢治って本当は大人になってから本当に理解できるのかもしれません。
子ども時代に触れておき、心に残しておくこと
生きることの本質みたいな物を、おぼろげに感じておくことが大切。
きれいなものは、いつもちょっと悲しいのです。
風の又三郎はこちらをチョイス。
芸術家を刺激し続ける賢治ならでは絵本、
さがしてみるのも楽しいですよ。
アートな絵本です。文字だけで風の又三郎を描いています。
« 参考文献 100分de名著 『宮沢賢治スペシャル』 山下聖美著 NHKテキスト | トップページ | 参考文献 『竜のはなし』 山下聖美著 三修社 »
「参考文献」カテゴリの記事
- 参考文献 『風の又三郎』 デザイン吉田佳広 偕成社(2018.02.07)
- 参考文献 『賢治文学「呪い」の構造』 山下聖美著 三修社(2018.02.02)
- 参考文献 『宮沢賢治と法華経宇宙』 渡邊寶陽著 大法輪閣刊(2018.02.06)
- 参考文献 別冊太陽『宮沢賢治』 ムック (2018.02.04)
この記事へのコメントは終了しました。
« 参考文献 100分de名著 『宮沢賢治スペシャル』 山下聖美著 NHKテキスト | トップページ | 参考文献 『竜のはなし』 山下聖美著 三修社 »
コメント